HOW TO SPEND 過ごし方
- TOP
- 過ごし方
浜名湖で過ごす癒しの休日
奥浜名湖湖畔に佇む、非日常的なリゾート空間。
当館での、おすすめの過ごし方をご提案いたします。
- 家康公ゆかりの地めぐり編
- ファミリー旅行編
- 電車で楽しむ浜名湖観光編
どうする家康 大河ドラマ記念 家康公 ゆかりの地めぐり編 “Ieyasu” tour
DAY 1 1日目
Part113:00
浜松城と大河ドラマ館※へ。
浜松城は、1570年に家康公が引間城を改修し名を改めた城です。展望台からは浜松市街を一望でき、城内には家康公にまつわる歴史的資料や武具などを展示しています。 また、浜松城の東隣には「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」が建てられ、家康公についてより深く知ることができます。※大河ドラマ館は2024年1月14日まで
徒歩で約5分
Part215:00
元城町東照宮へ
街中にひっそりとたたずむ家康公を祀る神社ですが、豊臣秀吉にもゆかりがあるため、敷地内には2人のブロンズ像が建っています。
出世のパワースポットとして親しまれ、中央の台座に立って記念撮影することもできます。
車で約30分
Part316:00
本興寺へ
本興寺は、静岡県湖西市にある法華宗の寺院です。家康と戦って本家は滅亡しましたが、分家が徳川方につき、本興寺の住職であった日梅(にちばい)の姉である西郡局(にしのこおりのつぼね)が、家康の側室になりました。
車で約20分
Part518:00
“浜松パワーフード”を
はじめ旬の味覚を味わう
静岡近海のお魚や、浜松の地元農家直送の有機野菜を使用した料理「浜松パワーフード」の数々をビュッフェスタイルでご提供。ホテル自慢の夕食をお楽しみください。
(レストラン営業時間
18:00~21:00)
DAY 2 2日目
Part75:30~6:30
早起きして朝日を鑑賞
天気が良い日は朝ちょっと早起きして対岸からの朝日をご覧ください。
Part910:00
チェックアウトし、
家康公ゆかりの地巡りへ
車で約15分
大福寺(三ヶ日町)へ
大福寺は貞観17年(875)に名僧教待上人が富幕山に幡教寺として開創し、承元元年(1207)に改称のうえ現在地に移った寺。宝物館に瑠璃山年録残編等の国指定重要文化財を有します。日本の浜納豆の元祖といわれ、家康公が愛食し、歴代の将軍にも献上された寺製の大福寺納豆も有名です。
車で約30分
Part1011:30
龍潭寺(引佐町)
天平5年(733)に行基菩薩によって開創された古刹で、幕末の井伊直弼(なおすけ)公など井伊家歴代を祀る菩提寺。国指定名勝の小堀遠州作の庭園のほか、左甚五郎作の龍の彫刻など数々の文化財を有しています。
ファミリー旅行編 For Familiy
DAY 1 1日目
Part113:00
うなぎパイファクトリーへ。
まずはホテルに向かいがてら少し観光へ!
浜松のお土産として全国的にも有名な「夜のお菓子
うなぎパイ」の春華堂では、うなぎパイができるまでの過程を工場見学できます。見学は無料です。
車で約25分
Part214:30
航空自衛隊 浜松広報館
エアーパーク
航空自衛隊への理解を深めてもらうことを目的とした施設で、戦闘機やヘリコプターなどを展示しています。フライトスーツやヘルメットの試着体験の他、フライトシミュレーターや全天周シアターなどがあります。10月には浜松基地航空祭(エアフェスタ浜松)が催されます。
車で約30分
Part418:00
“浜松パワーフード”を
はじめ旬の味覚を味わう
静岡近海のお魚や、浜松の地元農家直送の有機野菜を使用した料理「浜松パワーフード」の数々をビュッフェスタイルでご提供。ホテル自慢の夕食をお楽しみください。
(レストラン営業時間
18:00~21:00)
DAY 2 2日目
Part65:30~6:30
早起きして朝日を鑑賞
天気が良い日は朝ちょっと早起きして対岸からの朝日をご覧ください。
Part810:00
チェックアウトし、観光へ
車で約30分
豊橋総合動植物公園
(のんほいパーク)
のんほいパークは広大な敷地に、動物園ゾーン、植物園ゾーン、遊園地ゾーン、そして自然史博物館が整備されたレクリエーションと学びの施設です。動植物公園と自然史博物館が一体化した国公立の施設は、日本でものんほいパークだけ。非常に個性ある総合公園なのです。
電車で楽しむ 浜名湖観光編 Lake Hamana experience
DAY 1 1日目
Part113:00
新所原駅から
天竜浜名湖鉄道線に乗り換え
JR東海道本線新所原駅から天竜浜名湖鉄道線に乗り換えて、今なお愛される天竜浜名湖線のレトロな路線を満喫。
沿線上の36のほとんどの駅が無人駅ですが、駅舎内にある名物の飲食店や駅弁、また路線沿いに点在する多くの建造物・施設は、国の登録有形文化財に登録されており天浜線の魅力の一つです。
天浜線でのんびりと日本の懐かしい原風景をお楽しみください。

尾奈駅より無料送迎バスで約4分※駅到着時にホテルへお電話ください。
20時まで随時お迎えに伺います。
(TEL 053-525-1222)
Part214:00
ちょっと早めにホテルに到着。
釣りを楽しむ
ホテル前付近で釣りができます。貸し釣り竿+餌付を貸出しています。ホテルが面している奥浜名湖(猪鼻湖)は海水が混ざっているため、海水魚が釣れます。まれに淡水魚も釣れます。初心者にはハゼ釣りがお奨めです。(8月~10月)
Part418:00
“浜松パワーフード”を
はじめ旬の味覚を味わう
静岡近海のお魚や、浜松の地元農家直送の有機野菜を使用した料理「浜松パワーフード」の数々をビュッフェスタイルでご提供。ホテル自慢の夕食をお楽しみください。
(レストラン営業時間
18:00~21:00)
DAY 2 2日目
Part65:30~6:30
早起きして朝日を鑑賞
天気が良い日は朝ちょっと早起きして対岸からの朝日をご覧ください。
Part89:00
少し早めにチェックアウトし、
観光へ
無料送迎バスで約4分
天竜浜名湖鉄道
尾奈駅(湖面すれすれ 三ヶ日温泉リステル)から天竜二俣駅へ
転車台見学ツアーをしに、天竜二俣(てんりゅうふたまた)駅に向かいます。天竜浜名湖鉄道尾奈駅から掛川方面行きの電車に乗り、天竜二俣駅へ。
のんびり電車の旅をお楽しみください。
浜名湖畔を走る風光明媚な景色や天竜川を渡るダイナミックな景観が車窓からお楽しみいただけます。
尾奈駅より天竜浜名湖鉄道 掛川行きで約1時間
天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅で転車台
&鉄道歴史館見学ツアー
現役で稼動している貴重な産業遺産である転車台(車両の進行方向を変える装置)をガイド付きで見学。登録有形文化財の扇形車庫や、天浜線の歴史を伝える鉄道歴史館も同時に見学できます。
※見学ツアーについてのお問い合わせは天竜浜名湖鉄道へ直接ご連絡下さい053-925-2276
- 家康公ゆかりの地めぐり編
- ファミリー旅行編
- 電車で楽しむ浜名湖観光編